醒睡笑 ( せいすいしょう ) ―江戸前期の一大笑話集― 咄本 ( はなしぼん ) (笑話本)。 八巻。浄土宗の説教僧・ 安楽庵策伝 ( あんらくあんさくでん ) 著。 元和九年(1623)成立。 京都所司代板倉重宗の求めに応じて1039話の笑話を収めたもの。 [ 現代語訳 ] 呉王が荊を討とうとして、その側近の者たちに告げて言った、「あえて諌める者がいたら死罪にする。」と。 王に仕える雑用係の中に少年がいた。 諌めたいと思ったが無理に諌めなかった。 「醒睡笑」の原文の中の「ある出家、ふかくかくしてナマズをくいける処へ、ふと檀那来れり。せん方なさに皿とともに頭へうつぶけ、手にて押えたれば、頬からおとがいへ汁のながるるを見つけ、こなたには腫物ができまいらせたか、と問う。 急募!!「醒睡笑」の瓜売りが出てくるはなしの口語訳をお願いします! id公開のうえ、原文をあげてください。『醒酔笑』は文庫本上下合わせて約700ページあります。そこから回答者が瓜売りの話を探す …